社会保険の加入、算定基礎届、労働保険の年度更新、離職票、就業規則や賃金規程の改定、雇用契約書の作成、労務管理など、会社を経営していく上で必要なさまざまな手続きやトラブルについてお悩みがありましたら、お気軽にご相談いただければと思います。
「こんなことは依頼できるかな?」と迷うようなこともあるかと思いますが、はまなす社会保険労務士事務所まで一度お問い合わせください。「宗谷・稚内の社外総務部」として、丁寧にサポートさせていただきます。
■社会保険・労働保険関係
・健康保険・厚生年金の新規適用手続き
・標準報酬月額変更届、算定基礎届の作成・提出代行
・労災保険・雇用保険の新規適用手続き
・労働保険の年度更新
・労災の給付請求書作成、雇用保険の離職票の作成・提出代行 など
「年金事務所から『健康保険・厚生年金に加入せよ』という手紙が来た」
「毎年の算定基礎届だけ作ってほしいが・・・」
など、お困りでしたらご相談ください。
■労務管理などのコンサルティング
「会社を立ち上げたが労働保険など何を準備すればいいかわからない」
「人を雇うことになったが雇用契約書などの書類を作る時間がない」
「従業員が退職または休業することになったがどんな手続きが必要なのか知りたい」
「労働時間短縮のために変形労働時間制を導入したいが、やり方がわからない」
などの手続き面のほか、従業員とのコミュニケーションやトラブル、勤怠管理、メンタルヘルスや能力開発など、労務に関する悩みは多岐にわたると思います。そんな様々な問題について、労務管理のプロである社労士がサポートいたします。大きなことから小さなことまで、悩みはすっきり解決させて、風通しのよい明るい会社を作っていくお手伝いをさせてください。
■社内のルールづくりのお手伝い
昭和の時代に作った就業規則、または前世紀の就業規則をそのままにしていませんか? パソコンによるオフィスのIT化やインターネット導入、メンタルヘルス対策、ツイッターやブログなどのSNSの爆発的な普及など、事業所を取り巻く環境は刻々と変化しており、就業規則はそれに合わせてこまめに書き換えていくことが求められています。
社内のルールがきちんと定められている会社は従業員にとっても働きやすいものです。就業規則や賃金規程、パートタイマー規程、育児・介護休業規程などをきちんと整備することで、会社や経営者への従業員の信頼も深まり、「強い組織」づくりにつながります。また、就業規則は、経営側の「事業の理念」を表現し、従業員に理解してもらうのにも最適なツールです。
就業規則は従業員10人以上の事業所に作成・届出が義務づけられていますが、10人未満の事業所様にも、就業規則を作ることを強くおすすめいたします。就業規則等の作成・見直しは、当事務所にお任せください。
■年金の請求、助成金の申請代行
「年金をもらえる年齢になったが、請求方法がわからない」
「助成金の申請を考えているが手間がかかりそう。専門家にやってもらいたい」
などのお悩みをお持ちではありませんか。年金も助成金も手続が複雑で添付書類が多く、制度に深い理解を持っていないと申請へのハードルは高いものです(また、どちらも申請したからといって必ずもらえるものでもありません)。社労士がその手続をお手伝いします。
■文書の翻訳、英語通訳サービス
旧郵政省郵務局国際課および財団法人札幌国際プラザにて日常的に英語文書を扱う業務に携わっていました。海外とやりとりする文書やメール、資料の英訳・和訳を承ります。また海外からの来客の英語通訳、随行なども可能です。宗谷地方での英語に関するお仕事につきましては是非一度ご相談ください。
より詳しいサービスの内容につきましては、お気軽にお問い合わせください!
業務対応地域は、稚内市、利尻町、利尻富士町、礼文町、豊富町、猿払村、浜頓別町、中頓別町、枝幸町、幌延町、天塩町、遠別町ほか周辺市町村です。